バラ香る世界に包まれる。朝摘みのバラ香るとろ生チーズケーキ

toroa開発のいがらしです。
クリスマスに向けて開発を進めていた朝摘みのバラが香るとろ生チーズケーキ、もう少しで発売です。
一口食べた瞬間、バラ園でバラに囲まれた華やかな空間に身を置いているような優雅な気分になれるケーキです。
きっかけは大阪・関西万博

先日閉幕した大阪・関西万博にtoroaも出店してトロバタやとろ生チョコサブレを販売していたのですが、出店のきっかけをいただいたジャパン・フラワー・コーポレーションさんの食用バラの香りがあまりにも素晴らしくて、ぜひtoroaのスイーツに使用したいと思ったのが開発のきっかけです。
ローズ香るチーズケーキとしての最上を目指して

チーズケーキにバラの香りを重ねるのみだと香料のように感じて美味しく味わえないので、ローズ香るチーズケーキとしての最上を目指して開発しました。
いちご、ラズベリーで香りと酸味を

バラと相性がいい果物を合わせました。いちごとラズベリーです。いちごで華やかな甘みと香り、ラズベリーで鮮やかな香りと酸味を加えました。ラズベリーのみで香りや酸味を入れようとするとツンとした印象になりますが、いちごも加えるとツンとした印象にならず華やかさが加わって、バラと合わせた時にハッとする美味しさが生み出されます。
朝摘みの香りの強いバラの花びらを使用

バラの花びらは、富山県射水産の朝摘みの香りの強いものを使用。手作業で丁寧に分解し、砂糖を加えて細かくしたものを生地に配合しています。
北海道2種チーズで濃厚

2種の北海道産チーズをブレンドし、濃厚ミルクリッチな生地に仕上げています。1種は酸味が少なくミルキー、もう1種は酸味がしっかりあるものを使用しています。とろ生チーズケーキを発売してから、生クリームは北海道の別の商品に変えるなどしていますが、チーズは発売当初から同じ商品を使用し続けています。toroaのチーズケーキの味を生み出すには欠かせないチーズです。
北海道生クリームと砂糖で作る自家製焦がしキャラメルクリームで深み

チーズケーキ1本に対してごく僅かな量ではありますが、自家製焦がしキャラメルクリームを配合し、コクと深みを加えています。
今回開発したチーズケーキに限らず、大阪にあるtoroaのアトリエで製造しているケーキは全てこの自家製焦キャラメルクリームを配合してコクと深みを加えています。
バニラの芳醇な香り

バニラを配合して芳醇な香りを加え、リッチな味わいに仕上げています。とは言え、バニラは入れすぎると主張が強くて他の香りを抑えてしまうのであくまでリッチな味わいに仕上げる配合で入れています。
2025年11月15日発売です
今年のクリスマスは朝摘みのバラ香るとろ生チーズケーキを味わいながら過ごしませんか。
